育児講座ウィーク【みんな教えて!こんなときどうしてる?】で、みなさんからお寄せいただいた質問やお悩みについてのアドバイスを募集したところ、たくさんの方からご回答いただきましてありがとうございました!
アドバイス&回答編前半・①~⑤を掲載します。“質問者さんの求めているアドバイスや回答か”ということも当然大事になりますが、“日々同じように試行錯誤しながら育児に奮闘されているママさん達からの身近な回答”ということもまた、とても貴重だなぁと思います。もしこの中に、みなさんの今後の育児の参考になることがあれば嬉しい限りです。
①お風呂タイムを嫌がるようになった息子(一歳)。楽しくお風呂に入ってほしい。お風呂でのみなさんの工夫、教えてください。
- 泡が出る商品を買って、泡風呂で誘ってなんとかお風呂入れをしました。
- おフロ、毎日のことなのでキライだと大変ですよね。私の場合は、寒くないようにおフロの洗い場に小さいプールor大きいタライを用意して、お湯をためて好き放題にさせていました!シャボン玉、ボール、泡あわし放題!おフロのお絵描きえんぴつも100均で売っています。おフロあがって髪を乾かす時は、目の前にテーブルとお絵描きグッズやおりがみ、パズル、マグネットあそび、アクアビーズなどを常時用意しておき、楽しい時間になるようにしています。
- お風呂用のクレヨン(かんたんに落とせて、窓ガラスとかにも描ける)で、お風呂に入りながら壁に落書きしたり、好きなおもちゃ(水に濡れて大丈夫なもの)と一緒にお風呂に行くとかしていました。
- お風呂に目新しいおもちゃを投入。気をとられているうちにからだを洗い、洗髪・あたためをスピーディーにしてはどうでしょう。飽きる前に終わるよう目指す。うちの子が楽しんでいた手作りおもちゃ、ご参考までに~。(ステーション内に直筆イラストを掲示中です。)
②哺乳瓶が冷めてしまい、温め直したいときはどうしていますか?また、湯せんで温めるときは何に入れていますか?
- 深くて大きめのマグカップや器にポットから熱湯を注いで、哺乳瓶ごと入れて」くるくる回しながら温めていました。それか、小さめの片手ナベで温めました。
- GROWNSという一定の温度に保ってくれるベビー家電があるそうです。(ミルクの入った哺乳瓶をあたためるもの)通販でそんなに高くない値段で買えるみたいです。
- 高さのあるマグカップ・ゆのみ等にお湯を入れ、その中に哺乳瓶をつけて温めていました。
③服に嘔吐物が付いたとき、洗濯してもなかなかニオイがとれません。何かニオイ対策あれば知りたいです。
- 嘔吐物のにおい、黄ばみには重曹が良いと聞きました。ネットに出てると思いますのでぜひ調べてみてください。
- どうしても ニオイが取れないときは思いっきりふっきって、ウエス・ぞうきんにするなど再利用する。
- 嘔吐物がついたものが、お子さんの服かママさんの服かにもよると思いますが、私なら水洗い後にワイドハイターにしばらく浸け、それから洗濯洗剤で手洗いし、柔軟剤で仕上げます。服の素材にもよりますが、可能なら最後にアイロンをかけてはどうですか?それでも気になるようなら、その服はもう諦めるしかないですよね…。
④2歳の息子はイヤイヤ期&(下が生まれて)赤ちゃん返り…。育児中のイライラはどのように静めていますか? 母のメンタルがやられてます(涙)
- 大変な時期ですよね。おつかれさまです。上の子にポイント的に「君のことはみているよ。大事だよ。」と態度で見せる。下の子もいて大変でしょうが、目を離して危ないのは上の子だと思うので…。あと、短時間でも家族に育児をかわってもらえれば、リフレッシュに。忙しいと思いますが、時間ができたらご自分の体も休めてください。
- 育児本には、上の子を甘えさせてあげて優先してあげると落ち着くと書いてありますが、実際は難しいですよね…。毎日毎日、24時間、お母さんは気が休まらずしかもコロナ禍…。逃げ場がない!何が辛いかノートになぐり書きでも良いので書き出してみましょう!全部、自分の気持ちやボーっと考えてしまうこと全て!そして見返してみると、けっこう冷静に自分の考えやイライラを客観視できていいです!あとは、パパに預けて30分ドライブですネ!コンビニに行って夜中でもケーキやアイスを車内で食べて、音楽を聴いたり…。まずは、ママ自身のパワーを補充しましょう!子どもにとって一番はママの笑顔と元気です!
- 2人目が生まれたとき、“上の子8割・下の子2割”で上の子に目をかけるように周囲から言われましたが、実際なかなかそうはいきませんでした。今思えば、上も下もそれぞれ子どもたちは成長していたのに、自分だけが余裕なかったです…。私は時々こっそりスイーツを食べたり、運転中に好きな音楽を聴いたり。それだけでも少し気分がスッキリしました~。
⑤水・お茶がキライです。(牛乳は飲みます。)どうやったら飲むようになりますか?
- 水・お茶、大切ですよね!食事で水分はとれると思いますが、味がついているのでノドはかわきそうです。思い切って牛乳を一日一回おやつの時間にだけにしてみては? 自然とノドがかわき体が欲しがると思います。ノドがかわいた時に味がついてる牛乳やジュースはあげず、水・お茶をためしてみてください。
- 子どもが成人した母親からのアドバイスです。水もダメですか?お茶はどうしても好き嫌いがあるので、嫌いならうすめてみるなどではどうでしょう。ジュース等は糖分の摂り過ぎも注意が必要なので、あまりあげ過ぎない方が良いと思います。
- 暑~い季節に氷をなめてみて、「おいしい!」となれば、水もおいしくなってくれるかも!?
つづく回答⑥~⑨は、【アドバイス&回答編】パート2をご覧ください。