- 開催日
- 2023年6月5日 10時30分 ~ 11時10分
- 会場
- 子どもステーション
もうすぐ梅雨の季節になりますね~。 雨だとお外あそびが難しくなりますが、室内あそび場などを上手に活用しながら たくさんからだを動かして遊びたいものですね~。 6月のステーションイベントは、雨にちなんだ歌や絵本の読み聞…
もうすぐ梅雨の季節になりますね~。 雨だとお外あそびが難しくなりますが、室内あそび場などを上手に活用しながら たくさんからだを動かして遊びたいものですね~。 6月のステーションイベントは、雨にちなんだ歌や絵本の読み聞…
5月5日のこどもの日を前に、5月1日(月)10:30~11:15、 子どもステーションイベント「みんなできんたろう!」を行います。 当日は、子どもステーションイベント恒例のあそびうたや絵本の読み聞かせ・紙芝居のほか、かん…
節分でオニさんバイバイ(@^^)/~~~が済んだら、あっという間にお雛祭りですね。 今年は寒暖差が大きくてあんなにも寒かったのに、もう今はお花が開きそうなほど暖かいです。3月2日の子どもステーションイベントではみんなに簡…
雪がようやく降りだしたなぁと嬉しく思っていたのものの、まさかの大雪警報‼皆さま雪かきに追われていました。お疲れ様です。 大変でしたが雪が積もってくれたおかげで、サンタさんがソリに乗ってステーションに遊びに来ますよ(^^♪…
2022年10月16日は「アイデミDAY」です。この日は入場無料でどなたでも施設内をご覧いただけます。 きたかた子どもステーションでは、《拡大版・キラリユースコーナー》をご用意!子どもステーション入口前のスペースに、これ…
風が涼しくなり、秋晴れが続いて気持ちのいい日が多くなりましたね。 さて、10月のイベントはやっぱりハロウィン☆ 今月からはコロナ禍前の通常イベントに戻りまして一日のみ、午前中開催です。紙芝居やお菓子探し、ガチャポンキャッ…
2022年9月19日は「敬老の日」ですね。 おじいさん・や曽祖父母さんが、身近に暮らしていらっしゃる方もいれば、遠方でなかなか会えない方もいることと思います。また、コロナ禍で会うのをぐっとこらえて控えていらっしゃるおうち…
9月のイベントではなんといっても十五夜、お月見!月見だんごが楽しみなのは大人も子どももおんなじかも♪ ちなみに今年2022年の十五夜は、9月10日土曜日にあたるそうですね。 さてさて、子どもステーションではお月見ミニ工作…
現役助産師さんによる「今どきの育児 学びの講座」を開催します。 パパ・ママだけでなく、じーじ・ばーばも参加OK! この機会に改めて育児についてみんなで学んでみませんか? 日頃育児で気になっていることも直接聞いてみましょう…
夏休み真っ只中、暑さに負けずみなさん元気にお過ごしですか? お外の暑さが気になるときや、ちょっと外出を控えているときなど、おうち時間ができたときには親子であれこれ楽しみたいですよね~♪ 8月の子どもステーションイベントで…