2018年2月19日(月)お子様24名・保護者の方23名と「お雛さま作り」をしました。お顔を描いたり、着物の花紙を広げたり…みんなとても上手で、それぞれ個性的なお雛さまが出来上がりました。顔出しパネルでかわいいお雛さまお内裏さまも誕生し、ママのカメラでパチリ!ご参加いただいた皆様、ありがとうございま…
おにのお面をつくろう! 2018年1月24日
2018年のイベントは、1月22日(月)の「おにのお面つくり」から始まりました。 15組の親子に参加いただき、赤・青・緑・黄色・ピンク・・・いろんな色の鬼が誕生!! 鬼退治レースでは、ボールでバイキンマン鬼をやっつけて、節分のお豆をもらいました。 2月3日には、おうちで元気よく「おには外~福はうち…
栄養士さんにいろいろ聞いてみよう! 2017年11月30日
平成29年11月27日(月)10:30~、第8回目の育児講座を開催しました。 今回は「栄養士さんにいろいろ聞いてみよう!」と題して、喜多方市保健課の栄養士さんをお招きして、日頃気になっているいろんなことを直接お尋ねしました。 事前に子どもステーションにて、利用者のみなさんに栄養士さんに…
わたしたちにもできること②~いざというときの心肺蘇生 2018年2月7日
平成30年1月29日(月)10:30~、第9回目の育児講座を開催しました。 今回は、昨年8月に開催した応急手当講座に引き続き、喜多方消防署さんをお招きして、いざというときの心肺蘇生について学びました。 最初に心肺蘇生の必要性についてのお話を伺い、次に人形を使って、乳幼児や子ども・大人の場合とを…
クリスマス会 2017年12月22日
平成29年12月17日(日)子どもステーションのクリスマス会を行いました。 壁に作った大きなクリスマスツリーが、みんなの飾り付けで完成!! 毎年恒例スタッフによるハンドベル演奏に続き、ハンドベル体験も。 上手に鳴らして素敵な「きらきらぼし」になりました ♪♫♪ 最後は、ビンゴ大会で好きなプレゼント…
ホームスタート イベント 2017年11月13日
11月11日土曜日、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」で海外ゲストを招いてのイベントを行いました。 「ホームスタート」はイギリスで始まり、現在22ヶ国に広がっています。今回、日本でホームスタートの国際会議が開かれ、各国から関係者が集まりました。会津にもイギリスとノルウェーから3名の方をお迎え…
ペットボトルキャップを社協さんへ届けました! 2017年11月24日
平成29年11月21日(火)、子どもステーションにてお預かりしていたペットボトルキャップ&プルタブを、喜多方市社会福祉協議会さんへお渡ししてきました。 福祉センター1階で行われた贈呈式には、きたかた子育てサポート・センター代表に加え、日頃子どもステーションを利用していただいている親子さん二組にも…
つくってかざろう!もうすぐお月見 2017年9月28日
9月28日木曜日、来週10月4日の十五夜を前に「お月見」をテーマにした壁飾りを作りました。ティッシュをくるくるまるめて、とってもおいしそうなお団子がたくさん出来ました。まんまるおつきさまも、ママさん達のアイデアでそれぞれかわいいお顔になりましたよ。おつきさまの絵本といえば「おつきさまこんばんは」。み…
親子でわくわく英語体験 2017年10月30日
平成29年10月30日(月)10:30~ 第7回目の育児講座を行いました。 今回は、児童英語教師資格取得者・江川みささんをお招きして、参加者みんなで英語の歌やゲームなどをして、英語にふれるひとときを楽しみました~! 最初はちょっぴり緊張していたお友達も、いざ始まるとすっかり英語の魅力にはまったの…
ハロウィンパレード 2017年10月22日
10月22日(日)ハロウィンイベントを行いました。台風が近づいていて、朝からあいにくの雨。毎年子どもステーションの周りをみんなでパレードして近くのお店でペットボトルキャップを貰ってくるのが恒例でしたが、残念ながらパレードは中止。子どもステーションの中で記念撮影やじゃんけんゲームを楽しみました。おもち…