2020年1月27日(月)10:30~、今年度第8回目の育児講座を開催しました。今回は「毎日の生活リズムを効率よくする整理術」と題し、おそうじSTAR・大熊光一郎さんをお招きしました。整理収納アドバイザーでもあるおそうじのプロとして、また二児のパパさんとしてなど、様々な目線から整理収納についてのア…
子育てに大切なこと~食と放射能に関する説明会~ 2019年11月28日
2019年11月25日(月)10:30~、今年度第7回目の育児講座を開催しました。今回は福島県主催“食と放射能に関する説明会”に参加し、「子育てに大切なこと」と題し、国立研究法人 日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究センター 技術副主幹 大場 恭子先生にお話を伺いました。 放射能は目に見えな…
整体師が教える赤ちゃんとママさんの足育講座 2019年10月28日
2019年10月28日(月)10:30~、今年度第6回目の育児講座を開催しました。今回は「整体師が教える 赤ちゃんとママさんの足育講座」と題して、冨田健康院さんにお越しいただき、子どもから大人まで足について知り、からだの土台である足を大切にすることが大事な理由について教えていただきました。 子どもの…
子育てのルール 2019年9月9日
2019年9月2日(月)10:30~、今年度第5回目の育児講座を開催しました。今回は「子育てのルール」と題して、家庭教育支援員・星 久美子さんにお越しいただき、子育てで親が心がけたい様々なことについて学びました。 しつけについては、親それぞれの価値観にも影響されるものだが、子どもにはどんな幼くて…
あらためて知りたい!きたかたの水 2019年7月3日
2019年6月24日(月)10:30~、今年度第3回目の育児講座を開催しました。今回は「あらためて知りたい!きたかたの水」と題して、喜多方市水道局さんにお越しいただき、喜多方のお水がおいしくて安心・安全な理由などをみんなで学びました。 冒頭の水のまち喜多方のDVD鑑賞では、きれいな自然を流れる水の映…
みんな楽しく♪歯みがきレクチャー 2019年8月7日
2019年7月29日(月)10:30~、今年度第4回目の育児講座を開催しました。今回は「みんな楽しく♪歯みがきレクチャー」と題して、歯科衛生士・斎藤久美子さんにお越しいただき、歯みがきや食生活について学びました。 今年もぶたこちゃん&あっくんが子どもステーションに遊びに来ましたよ。ぶたこちゃんはお菓…
親子でたのしくリトミック♪ 2019年5月24日
2019年5月20日(月)10:30~、今年度第2回目の育児講座を開催しました。今回は「親子でたのしくリトミック♪」と題して、細川佳那枝さんにお越しいただき、みんなでリズムにのってからだを動かしました~! みなさん今回のリトミック体験を楽しみにしていたようで、講座開始前から子どもステーション内は多く…
みんなでチェック!~ごみの捨て方&分別方法~ 2019年4月26日
平成31年4月22日(月)10:30~、今年度第1回目の育児講座を開催しました。今回は「みんなでチェック!ごみの捨て方&分別方法~」と題して、喜多方市環境課さんにお越しいただき、みんなでごみの分別について再確認しました。 みなさん、各ご家庭に「家庭ごみの分け方・出し方(保存版)」ポスター…
食品の安全性について一緒に考えてみませんか~食と放射能に関する説明会 2019年2月25日
平成31年2月25日(月)10:30~、今年度第9回目の育児講座を開催しました。今回は、「食品の安全性について一緒に考えてみませんか~食と放射能に関する説明会」として、国立医薬品食品衛生研究所 生化学部 室長 蜂須賀暁子先生にお越しいただき、食品と放射能に関するお話を伺いました。 はじめに放射線と…
親子でゆったり~ヨガタイム 2019年3月28日
平成31年3月25日(月)10:30~、今年度第10回目の育児講座を開催しました。今回は「親子でゆったり~ヨガタイム」として、NPO法人 日本ヨガ連盟公認インストラクターの秋山尚子さんにお越しいただき、みんなでからだを動かしました。 はじめに、お子さんを抱っこしたり、前に座らせたりしながら、お互…