2019年5月27日(月)、子どもステーションで「ミニミニ運動会」を開催しました。14組の親子が集まってくれました。「わーお!」で準備体操をした後、アンパンマンチームとバイキンマンチームに分かれて、親子競技や玉入れなど4種目に挑戦!「アンパンマンになろう」では、お面をかぶりマントをつけ…
つくってあそぼう! 2019年7月4日
2019年6月17日㈮、子どもステーションでイベント「つくってあそぼう!」を開催しました。雨の多いこの季節に思い浮かぶのは…カエル!カエルのようにピョンピョン跳ねる、牛乳パックの簡単おもちゃを作ってみました。紙コップとストローで、ゲコゲコ鳴くカエルも! みんな工作上手で、かわいいカエルやウサギがで…
親子でたのしくリトミック♪ 2019年5月24日
2019年5月20日(月)10:30~、今年度第2回目の育児講座を開催しました。今回は「親子でたのしくリトミック♪」と題して、細川佳那枝さんにお越しいただき、みんなでリズムにのってからだを動かしました~! みなさん今回のリトミック体験を楽しみにしていたようで、講座開始前から子どもステーション内は多く…
みんなでチェック!~ごみの捨て方&分別方法~ 2019年4月26日
平成31年4月22日(月)10:30~、今年度第1回目の育児講座を開催しました。今回は「みんなでチェック!ごみの捨て方&分別方法~」と題して、喜多方市環境課さんにお越しいただき、みんなでごみの分別について再確認しました。 みなさん、各ご家庭に「家庭ごみの分け方・出し方(保存版)」ポスター…
喜多方高校合唱部ミニコンサート 2019年3月31日
2019年 3月21日(木・祝) 喜多方高校合唱部のみなさんによるミニコンサートを開催しました。13名の女子高生のすてきなコーラスに、子どもたちも静かに聞き入っていました。絵描き歌や手遊び歌も交えながら、みんなが知ってる童謡など、たくさんの曲を披露してもらい、贅沢なひとときでした。合唱部のみなさん、…
みんなであそぼう! 2019年3月31日
2019年 3月18日(月) 今年度最後のイベント「みんなであそぼう!」を開催しました。だんだん春らしく暖かくなってきたので、身体ものびのび動かそう! と、絵本読みと体操を組み合わせてみました。おたまじゃくしのお話とおたまじゃくし体操、「くっついた」絵本とくっつく手遊び・・・初めてやる体操に、スタ…
こいのぼりをつくろう! 2019年4月15日
2019年 4月15日(月)10:30~、子どもステーションで「こいのぼりづくり」を行いました。画用紙に描いたり貼ったり、おうちで飾るかわいいこいのぼりができました。子どもステーションにはお空を泳ぐこいのぼりがいないので、皆さんに小さなこいのぼりも作ってもらいました。ステーションの壁でおもしろそうに…
食品の安全性について一緒に考えてみませんか~食と放射能に関する説明会 2019年2月25日
平成31年2月25日(月)10:30~、今年度第9回目の育児講座を開催しました。今回は、「食品の安全性について一緒に考えてみませんか~食と放射能に関する説明会」として、国立医薬品食品衛生研究所 生化学部 室長 蜂須賀暁子先生にお越しいただき、食品と放射能に関するお話を伺いました。 はじめに放射線と…
おひなさまづくり 2019年2月18日
3月 3日は「ひなまつり」。皆さんのおうちにも、おひなさま飾りましたか? 2月18日(月)、子どもステーションでひな飾りを作りました。みんなに作ってもらったおひなさまを、吊るし雛っぽく壁に飾って、子どもステーションがパッと華やかになりました。お持ち帰りの紙コップ雛も、かわいくできました…
親子でゆったり~ヨガタイム 2019年3月28日
平成31年3月25日(月)10:30~、今年度第10回目の育児講座を開催しました。今回は「親子でゆったり~ヨガタイム」として、NPO法人 日本ヨガ連盟公認インストラクターの秋山尚子さんにお越しいただき、みんなでからだを動かしました。 はじめに、お子さんを抱っこしたり、前に座らせたりしながら、お互…
