平成30年11月26日(月)10:30~、今年度第7回目の育児講座を開催しました。今回は、「ママさんのための美しい骨盤矯正講座~整体師が教える骨盤の話&自宅でできる骨盤矯正体操~」と題し、冨田健康院さんにお越しいただき、お話を聞いた後で実際に骨盤矯正体操に挑…
私たちにできること~救急救命を学ぼう!~ 2018年11月14日
平成30年10月29日(月)10:30~、今年度第6回目の育児講座を開催しました。今回は、「私たちにできること~救急救命を学ぼう!~」と題し、喜多方消防署さんにお越しいただき、みんなで心肺蘇生の手順やAEDの使用手順について学びました。 幼児や乳児の人形を使って、みんな実際に心肺蘇生や人工呼吸の…
お月見かざりづくり&お琴演奏会 2018年9月23日
平成30年9月20日、24日のお月見をまえに「お月見かざりづくり」をしました。 スペシャルゲストにお琴・生田流の渡部恵子先生と山崎三枝子先生をお迎えして、「お月さま」にちなんだ名曲メドレーの演奏会も行いました。本物のお琴を見るのも、生演奏を聴くのもなかなかないことで、優雅な調べに心地良いひとときで…
ハロウィン・パレード 2018年10月28日
2018年10月28日(日)、毎年恒例のハロウィン・パレードを行いました。風もなく、快晴ぽかぽか、最高のパレード日和でした。子ども達と保護者の方々58名でスタート!子どもステーションのハロウィンは、お菓子のかわりにお店でペットボトルキャップをもらってきます。代表の子どもたちが、お店で受け取ってくれ…
私たちが知っておきたい防災のこと~いざというときに備えよう! 2018年9月12日
平成30年9月10日(月)10:30~、今年度第5回目の育児講座を開催しました。 今回は、「私たちが知っておきたい防災のこと~いざというときに備えよう!」と題し、喜多方市役所生活防災課さんにお越しいただき、ハザードマップや避難所一覧等など各種資料を見ながら、防災についてご説明いただきまし…
プールであそぼう! 2018年8月6日
2018年8月6日(月)は「プールであそぼう!」の日でした。…が、ずっとずっと猛暑続きだったのに、まさかの雨!!子どもステーションの中での「プールあそび」になりました。ボールをいっぱいつめこんだ「ボールプール」と新聞紙をビリビリ破って山盛りになった「新聞紙プール」と。ビリビリするの、楽しかったね!…
たのしく学ぼう!交通ルール 2018年8月2日
平成30年7月30日(月)10:30~、今年度第4回目の育児講座を開催しました。 今回は「たのしく学ぼう!交通ルール」と題し、喜多方市交通安全母の会さんと一緒に、横断歩道の渡り方や信号機の見方、チャイルドシートやシートベルトの大切さなどを学びました。 みみちゃんと横…
親子でふれよう!一緒に絵本タイム♪ 2018年6月25日
平成30年6月25日(月)10:30~、今年度第3回目の育児講座を開催しました。 今回は「親子でふれよう!一緒に絵本タイム♪」と題し、元 幼稚園教諭・山崎三枝子さんをお招きしました。 絵本の読み聞かせでは、子どもたちに人気の【だるまさんシリーズ】や、【うしろにいるのだあれシリーズ】をはじめ、10…
七夕かざりをつくろう! 2018年7月2日
平成30年7月2日(月)10:30~子どもステーションで七夕かざりづくりをしました。ストローをつなげてくるっとまわして、お星さまの出来上がり!みんなの願い事を短冊に書いて、子どもステーションの大きな笹に結びつけてもらいました。7月7日、今年の七夕は晴れてくれるでしょうか・・・
つくってあそぼう! 2018年6月18日
2018年6月18日(月)子どもステーションで「つくってあそぼう!」のイベントを開催し、6組のご家族に参加いただきました。スタッフと一緒に手遊びをしたり、新聞紙などを使って簡単なおもちゃを作りました。次回は 7月 7日の七夕にむけて七夕かざりを作ります。お願いごとを考えてご参加ください。お待ち…